『浜北区に住んでいる私のブログ』

こちらのブログは~”浜北区”に住んでいる私が買い物に行ったところやラーメン屋さんなど…お店の情報を中心に紹介します。(生活のことも♪)

私について・・・・・・ ”浜松市の浜北区”出身です。(生まれた時は‘市’でした^^)
家を出て長い間一人暮らしをしていましたが、実家に引越ししてきました。 生活をはじめて最初の印象は~「人が少ない・・・」です。
そして、「お店などの情報も少ない・・・」 (笑)

そこで、ブログを作ってみました。皆さんの参考になればうれしいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
【浜北区のブログ/カテゴリー】 
ランチやラーメンなど食べるところ!
 ■ ファッション!
私の生活についていろいろ~♪
  ■ 引越しについて~♪

(アルバイトもしていたそうですね~)長澤まさみで有名な?ハンバーグのお店「さわやか」の情報を紹介します。

メインはこちら ”げんこつハンバーグ”
sawayaka-ham1

中がほとんど生肉の状態でテーブルに運ばれてきます~
それを店員さんが切り分け、熱い鉄板皿の上でジュージュー焼きを入れます。

それでも見てみると、赤みがすごい・・・・・・ 
sawayaka-ham2

評価が高いし期待しましたが、私はおいしいとは思いませんでした。 中はほとんど生です
これはもはや、ハンバーグではありません。。。。。。。 

炭焼きのよさもないし、デミグラスソースもこんなマズイのは初めて…… 
注文したのが仮に、人気NO.1のオニオンソースだったとしても牛肉自体がよくないので………。

しかも、こちらのハンバーグはファミレスと同じでごはんが付きませんから価格が高い!!!
ほかにおいしいお店はいくらでもありますからね。(たとえばサイゼリアの牛肉100%ハンバーグなら半額です。)

ランチなら安いかもしれませんが、それでも私はもう行きません。
とにかく店員さんの焼き方次第なところがあるわけで、いつもおいしい状態とは限らない・・・ ここが問題ですね。
牛肉にも期待しましたがいいものを使用していません。

お店によっても違うということでわかりませんが… 赤み少なめ~のさわやかもあるらしい 

場所:静岡県浜松市浜北区平口2926-1

sijan-pulchige

今日も静かな街~浜北区。 人がいません(笑
しかたなく 遠鉄バスで浜松駅まで行ってきましたが、片道500円くらいなのは厳しいなあ… この前タクシー乗ったら4000円くらいでビックリしました……

うなぎを食べようとお店まで決めていたのですが、行ってみると定休日。。
こういう時はビルの中のレストラン街なら食べるところがいっぱいあるはず~~ 
ということで、浜松駅メイワンの7階へ。
正直、メイワンにはあまりいいお店がありませんでした。

迷いましたが、石焼のビビンバやプルコギが目について、韓国料理の”シジャン”へ
ミニサイズが2点のセットメニューが多く、私は「プルコギ&チゲスープ」にしました。(1200円くらい)

牛肉たっぷり♪でいい!!!そして、おいしかったのは石焼のプルコギの”おこげ”
器はかなりの熱々で、しっかりとおこげができますよ。
ちなみに上の写真左側の石焼きプルコギですが、かき混ぜた後です。いつも最初に写真を撮るのを忘れる私

あと、チゲのスープはヒドイものです。。

こちらシジャンは、うどん屋系のグループが運営していて、こだわりがあるとは言えない韓国料理のお店でした。 メイワンはあまり期待できないかも・・・・・・
 

前にもブログに書きましたが、浜松では『イオン』がいろいろな商品において~この地域で最大級でしょう。
私もおすすめで、近くにあれば一番便利なところ ということですね。

私は浜松といっても浜北区なので、、ちょっと遠いですが……また行ってしまいました。
(ホント、このへんに住みたいです♪)
お腹がすいたのでイオンモールの”フードコート”へ
ところが、こちらはプレ葉ウォークと同じで、特徴のあるようないい店がないです。
食べるところは力を入れていないのでしょう。。(利益重視っぽい)

しかたなく?! [らあめん花月 嵐]へ行きました。
人気No.1のラーメンということで… 嵐げんこつらあめん 本体価格602円(税込650円)を注文!
------豚骨の中で最も旨みが多い良質のげんこつと数種類の野菜を長時間煮込むことで何処にも真似できない一杯------

普通でした
トンコツ系のラーメンですが、私は一時期、ある店のトンコツしょうゆ(家系)にハマリましたね。
ただ、それ以外では、あまり特徴のあるようなスープに出会ったことはありません。。
普通のしょうゆスープの中華そば系?でおいしいラーメンもあるので、それ以上でないと・・・・・・・・・・・・
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

満足できないまま歩いていると~
[銀のあん イオンモール浜松市野店]というところを発見

「今さら たい焼き??」と皆さん思うでしょう。
たい焼きなんて、甘さや味もそんなに変わらないし、どこのお店も似たようなものだと。
いいえ、[銀のあん イオンモール浜松市野店]は違います


私は近年、甘いものが苦手になりました。
たとえば昔は、あんこの入ったお饅頭(16個入りとか)をお土産でもらうと箱ごと一人で片付けていましたが…(笑) 最近は1個で十分。 
ケーキやあんぱんなんて食べる気にならないほど。。


疲れていたのもあってか、こちら銀のあんのたい焼きがとても食べたくなり、2つ買いました。
あんこの量がすごいですが、あっという間に食べてしまいました。 (もう一個あればいけましたね♪)
最近は甘いものを食べない私が、なぜでしょう?なにがいいのか??


銀のあんのたい焼きですが、一番の特徴は クドイ甘さがないこと。 
よく甘さ控えめ といいますが、さらに極限まで控えた感じ
だからでしょうか、あんこの味がいい!!! これがホントにおいしいのですよ。


私があのボリュームの甘いものを2個連続で食べたのは何年ぶりでしょう。
次の日にすぐまた食べたくなる味でした。
※「定番のたい焼き(あずき)」と「クロワッサンたい焼き」がおすすめです♪♪♪

このページのトップヘ